top of page
Pianist
Yuki Nambu
2023年10月5日
秋
10月に入り、ようやく秋らしい空気となりました。 気付けばブログ更新が2ヶ月ぶり…! この夏は、麻布十番アイラミュージックサロンでのレッスンに復帰したり、 コンクールに挑戦する子たちのレッスンをしたり伴奏をしたり、 少しずつ自分の練習も再開させたりしていました。...
2023年6月22日
梅雨
皆様いかがお過ごしでしょうか? 梅雨の晴れ間にせっせとお洗濯をしている今日この頃です。 自宅レッスンもゆっくりと再開させました。 生徒さんたちとの時間はとっても楽しいです♪ 昨年から習い始めた子の手が大きくなっていたり、和音がしっかり掴めるようになっていたり。...
2023年1月30日
ゆっくり…♪
寒い日々が続きますが、皆様お変わりございませんか? 私は比較的ゆっくり過ごしていますが、それでもあっという間に1月末となりました。 年を重ねるごとに月日の流れを早く感じます。 先日ようやく、今年じっくり勉強する曲を決めることができました。 バッハのゴルトベルク変奏曲...
2023年1月5日
あけましておめでとうございます
2023年となりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は卯年。年女です。🐰🥕 うさぎのように元気よく、ぴょんぴょんと軽やかに行動できたらいいな、と考えつつ、 落ち着いてゆっくり過ごす時間も確保できたらいいなぁと思っています。...
2022年6月23日
ちょっと頑張った話♪
先週のちょっと頑張った話を。 運転免許を取得し、 フランス語技能検定試験を受けてきました。 運転免許は、ずっと「取れたらいいけど絶対に必要でもないしなぁ…」という状態が続いていたのですが、昨秋頃に急に重い腰が上がり、教習所へ通うことにしました!...
2022年5月29日
美術館巡り
週末は、久しぶりに美術館へ。 ・国立新美術「メトロポリタン美術館展」 ・東京都立庭園美術館「アール・デコ貴重書展」 に行ってきました。 メトロポリタン美術館展では、時代ごとに主要な画家の作品を観ることができました。 フラ・アンジェリコ、フィリッポ・リッピ、エル・グレコなどの...
2022年4月17日
看板ができました♫
晴れたり曇ったり、暑くなったり寒くなったり。 春のお天気は気まぐれです。 皆様、お変わりございませんか? 今週末、頼んでいた看板が届きました! じゃん! セルフで塗った門扉の色合いとマッチして、とても良い感じです♪ レッスン稼働日だけ掲げられるように、オーダーメイドで仕上げ...
2022年2月11日
春待ち
庭の球根たちと共に春を待っています。 昨日は雪が降って冷え込みましたが、 今日はいい天気です。 薔薇にも肥料をあげて、剪定・誘引作業をしました。 早く暖かくならないかなぁ。
2022年1月15日
最近のこと
オミクロン株の感染急拡大が心配な今日この頃。 皆様、お変わりありませんか? 感染症対策をしっかりして過ごしましょう。 最近は、 楽器屋さんへ行ったり、(たくさん素敵なピアノを弾かせていただきました)、 サントリーホールへ留学時代の友人・都築由理江さんのオルガンプロムナードコ...
2021年9月30日
萩と薔薇
すっかり秋の空気となりました。 庭の萩がようやく咲き始め、その萩の下からは秋の薔薇が咲いていました。 台風が来る前にパチリ。 引っ越してきた当初、このグングン伸びる植物は一体何だろう…と思っていた萩。 秋になり、淡いピンク色の花を咲かせています。 謎が解けて良かった♪♪...
2021年5月24日
朝顔の芽が出ました♪
生徒さんからもらった朝顔の種を今年も庭に撒きました。 ぽつぽつと芽が出て、元気よく育っています。🌱 小さな粒からどんどん葉を大きくしていく植物を見ていると、私にもいろんなことができそうな気がしてきます…! 気がするだけかもしれないけど…!(笑) 雨の季節となりましたが、...
2021年5月1日
春の楽しみ
緊急事態宣言下、皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨年の春のことを思い出しながら、 今年も家での時間をゆっくり過ごしています。 昨日は、私の春の恒例行事である 「地元・鹿児島産の空豆を食べる!」 を開催しました。 すぐに食べてしまったので写真を撮り忘れました。(笑)...
2021年4月20日
拠点を移しました
この春、 実家の京都・久御山町より千葉県千葉市に拠点を移しました。 関西でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。 このような情勢の中、きちんとお会いできなかった方がたくさんいらっしゃり、心苦しく思っております。...
2021年1月21日
編み物
久しぶりに編み物をしています。 ちょうどよい集中力を必要とするので楽しいです。 編んではほどき、編んではほどき。 やり直し。 完成させることはもちろん大事てすが、 その過程の時間がとても好きです。 一本の糸が形になってゆくのは面白いです。...
2021年1月2日
新年のご挨拶
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを見逃してしまったので、インターネットラジオで聴きながら事務作業をしています。 やっぱり音楽っていいなぁ…✨ 今年も、 私にできることを ひとつひとつ心を込めて 頑張っていこうと思います。...
2020年12月30日
今年もありがとうございました
今年も残りわずかとなりました。 お世話になりました皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。 今年は演奏会がほぼなくなってしまいましたが、 initium ; auditorium さんで映像作品に取り組んだり、...
2020年12月13日
12月♪
12月になりました。 と思っていたら、もう半ば! 早いです…! 我が家も恒例のクリスマスモードとなりました。 クリスマスの飾りがたくさんあるお部屋に生徒さんをお招きするのはとても楽しいひと時です♪ (リビングには母のコレクション、ピアノのお部屋には私が少しずつ集めたものが飾...
2020年11月10日
ちょっと早い紅葉狩り
週末は久しぶりにゆっくりした休日を過ごしました。 京都の秋はやはり素敵です。 紅葉のグラデーションがとても綺麗でした。 世の中がめまぐるしく変化する今日この頃ですが、心穏やかに過ごせたらいいなぁと思いました。 どうぞ皆様、ご自愛くださいませ。
2020年9月25日
【 OPUS 】さんに記事が掲載されました
若手演奏家を紹介するクラシック音楽情報サイト【 OPUS 】さんに記事が掲載されました✨ クラシック音楽 × デザイン × web とても素敵なサイトです。 ピアノを始めたきっかけなどなど、記事にしていただきました。 南部由貴 | クラシック音楽情報サイト 【 OPUS 】...
2020年9月10日
通訳と撮影
昨日は、東京でレッスン通訳のお仕事でした。 なんと今回は海外にいらっしゃる先生とのオンラインレッスンでした。 すごい…! コロナ禍ゆえの新しい形や技術がどんどん進んでいますね。 レッスンはとても和やかで、通訳の私もたくさん勉強させていただきました。...
Blog
bottom of page