台湾での公演、高雄公演も無事に終了しました。
前回の記事を書いた直後、
主役イーチエが体調を崩してしまい、まさかの入院…。
ご家族と一緒にたくさん心配して出来る限りのサポートをして、祈りながら回復を待ちました。
病院でつきっきりのお母様に代わって、お父様が一生懸命に私とコミュニケーションをとりながら朝ごはんの用意をしてくださったり、お母様のご友人ご一家が私を観光に連れ出してくださったりと、大変な時でも私を気遣ってくださる姿にただただ申し訳なく、感謝でいっぱいでした。
イーチエは高雄公演の前日に退院し、その足で急いで高雄へ移動。
翌日は無事に高雄市音楽館にて、バッチリと演奏をこなしたのでした。
イーチエ、頑張った…!!すごいガッツ!
演奏終了後、舞台裏に涙を流しながら駆けていらしたお母様と、思わず抱き合ってコンサート終了の喜びを分かち合いました。
当の本人はケロリとしながら嬉しそうに「終わったー!」と笑っていました。
無事に終わって、良かったね!おめでとう!
イーチエの初リサイタル、本当にたくさんの方々の支えで成り立っていました。
私もお役に立てて、良かったです。(^^)
友達の晴れ舞台に一緒に立てたこと、嬉しく思います。
ウィーンでの出会いに感謝♡
台湾ではいろんな美味しいものをいただきました。
マンゴーやグアバ、鶏肉飯、胡椒餅、牛肉麺、カニや伊勢海老や海鮮の数々…。
なかでも一番心に残ったのは、お留守番をしていた日に、勇気を出して近所の食堂に買いに行ったジャージャー麺。
その日は少し夏バテのようになっていて朝から食欲がなかったのですが、病床で私の昼ごはんの心配をするイーチエのために(!)頑張って出掛けました。
初めての町の初めての道を通って、地元の方々で賑わうお店のレジに行き、言葉がわからないけど頑張って注文し、汗だくになりながら出来上がりを待ち、おうちに持ち帰って、さて一口。
その一口で、驚いたことに一瞬で元気になって、食欲が湧いてきて、ペロリと食べてしまいました。
本当に不思議な体験をしました。
美味しいって、こういうことなのかな。
その土地で愛されているものを食す。
その土地のエネルギーをいただく。
旅の醍醐味でした。
食べ過ぎてドレスが入らなくなる心配をしてドレスを二枚持って行っていたのはここだけの話…。笑
なんだかいろいろなことがあり、
忘れられない台湾滞在となりました。
次に台湾を訪れる時までに、中国語の勉強をすることをお約束してきました。
我希望未来機会曾再来台湾表演!!
